372980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青竜の城

青竜の城

琵琶湖ラン2(182km)

2006琵琶湖ラン(06/08/17)

携帯電話の着信音。携帯電話を手に取る僕。「はい?」「いまどこ?」「下宿」「もう5時やで」「まじで? ホンマや~」ってな感じで始まった一日でした。ちなみに電話の相手はきんにくん。僕はすぐさま飛び起きて、予定していた朝ごはんはパスし、前日に用意していたパンと飲み物を持って、大慌てで家を出ました。帰帆島に5時に集合よていだったんですね。ごめんなさい。

午前6時9分。いざ出発です。台風13号の到来に伴い、雨が心配されていましたが、このときは晴れていました。琵琶湖1周には経路が決められていて、いくつかのチェックポイントを通らなければならないんです。そこにはOBの先輩達がいてくれているんです。最初のチェックポイントは唐橋。そこまでは約6キロです。「こんにちはー」と言って通り過ぎました。それから次は白髭神社です。ここまで約50キロ。このチェックポイントまで、30分遅れてスタートするきんにくんから逃げられればいいなあ、と思っていたので、合格です(笑)。

白髭神社まで2時間で到達した僕でしたが、それから次第に疲れが見え始めます。それでぼーっとしていたのか、ある交差点で直進すべきところなのに左折してしまいます。そしたらバイパス。こりゃまずいと思ったけど、引き返さずに別の道を探すことに。結局ちゃんとした道に出られたけど、速度が落ちてしまっていました。

正規のルートに戻ってすぐ、ドキュが追いかけてきました。やっぱり上りは速いですよ。野口のチェックポイントでかわされてしまいました。その辺が確か80キロくらいの位置かな。そこからトンネルが4つ続くんだけど、僕は暗所&トンネル恐怖症なもんで、スピードが出せません。そんな感じでやうやう塩津のコンビににたどり着きました。のんびり昼食にしていると、赤い彗星さんがやってきました。驚いたよ。僕よりもずいぶん後にスタートしているはずなのに……。この時点で90キロ。

再度走り出した僕。でも明らかに異変が。スピードが出ないんです。スタート直後は平均29キロだった速度が、このときは20キロがいっぱいいっぱい。必死にこいでもこいでも進みませんでした。ここでナカジに抜かれてから、もう目標の9時間は無理だと感じました。せっかく8月にあれだけ走りこんだのに、ここまでしか納得のペースを保てない自分の体力にショックでした。

足が痛い。
疲れた。
もう走れない。
もう走りたくない。
もう自転車なんて嫌……。

日陰にベンチがある。じゃあちょっと休んでいこうかな。ということで、12時ごろからしばらく横になって休んでいました。そこでアルポやタモさんが抜いていくのを見かけました。90分くらいそこにいたんですが、いろんなことを考えました。

みんな速いなあ。
じゃなくて僕が遅いのか。
やっぱり基礎体力が違うんだろうなあ。
一ヶ月で2500キロも走りこんだのになあ。
今日は辛いなあ。
合宿のどの日よりも今日が辛い。
合宿は楽しかったなあ。
楽しまなくっちゃ。
もう記録のことはいいや。
楽しもう。

午後1時ごろに昼寝から復活し、再び走行を開始した僕。しかし今度はアクシデントが。ぐー、ぎゅるぎゅるぎゅる……。ピー。突然腹部に激痛が走ったのです。すぐコンビニに飛び込みました。すっきりして出てみると、モグさん、のーや、うねうねがいました。そこでみんなと会話をしてまた少し勇気をもらいました。この時点で110キロ。

しかし以前速度は10キロ前後でした。それでも諦めずに、チェックポイントを通り過ぎていきました。そして最後のポイント(ゴールまで35キロ)で、もう足がほとんど動かない状態になっていたんです。お腹も痛いし。トイレにとりあえず行って、そこで買い食いしたおにぎりのおいしかったこと、おいしかったこと。やっぱり僕は、パンよりおにぎりが好きです。

また、ここで感じのダサオくんにメールを送りました。「打ち上げに間に合わんかもしれん。そのときはごめん」って。だって今時速10キロなのに、疲れてそれ以下のスピードしか出なかったら、7時にぎりぎりだったんです。

でもやっぱりラストです。不思議と元気が出るものですね。なぜか20キロが出るようになってくれて、思ったよりも快調に進めました。よっしゃ、このままならいける! と思っていたんですが、またここで厄介な出来事が。ポツリ、ポツリと雨が降ってきたのです。あと20キロっていうところだったのに!

雨の中を走っているときに思い出したのは、事前合宿の日々。あれを思い出してみると、もう雨なんて慣れっこです。今日をしのげば明日はないので、もう気にせずに走れました。ずぶ濡れでしたけどね。雨に視界を遮られ、ドロが足に幾度と無くはねてきて、道ベリの草むらからくっつき虫がいっぱいくっついてきたけど、頑張って走りました。

そして5時40分。ついに感動のゴールインです。当たりは薄暗くなっていました。みんな待ってくれているものだと思っていたら、早く着いたみんなは家に帰って休養中でした。その代わりにOBの先輩達が温かく迎え入れてくださいました。「お疲れ~」の言葉がすごく嬉しかったです。ありがとうございました。

走行距離:181.7km、走行時間11時間40分くらい、平均速度19.9km/h、最高速度51.4km/h


BACK 旅行の館 NEXT


© Rakuten Group, Inc.